ついに納車されました!
待ちに待ったNinja 1000SXがようやく納車されました!なんだかんだで契約から約1月弱になってしまいました。
前日からわくわくして当日は朝6半に起きてしまいました。笑
この日は天気も良く絶好の納車日和となりました。
いざカワサキプラザへ
朝一で向かうと、開店と同時に何人も集まりコロナウイルスの影響でお店も空いているのかと思ったのですが、どうやら夕方まで予約がいっぱいだったみたいです。
予約なしだと来店を断ることもあるそうなので特に週末など混雑が予想さる日に行くのはいろいろと大変のなで考えものです。
朝からの入店でスタッフの方も対応に追われていました。
いよいよご対面!
書類の手続きが完了し、ついに相棒とのご対面です!
やっぱ思った通りカッコイイ!パニアがついた状態だと迫力があります。


操作説明をサービスの方がしてくれましたが、スイッチ類と画面の説明がほとんどでこれを覚えるのは少し時間がかかるなと思いました。聞いただけじゃ半分も理解できないのでこれからいろいろやりながら覚えていくことになりそうです。
思わぬサービスをいただきました!
本来なら、カワサキオリジナルのコーヒーと甘いもので集中力を高めての出発となる予定でしたが、現在コロナウイルス対策として飲食物の提供を自粛している状態です。
そんな中、何ももてなすことができないからとなんとプラザの本革キーホルダーをプレゼントしていただきました!
またコーヒーを飲めるようになるのを楽しみにしています!

乗ってみてのファーストインプレッション
一度試乗はしましたが、以前の記事で書けなかった事を何点か挙げていきたいと思います。
- 走りだせば重さは気にならない。
自分の体重を含めれば300kg近くになりますが、走りだせばひらひらと曲がってくれます。思うように曲がることができ、峠に行きたい気持ちに駆られます。
取り回しはやっぱり重量相応で体が慣れない部分もあるのか方向転換で何度か切り返したら息がきれてました。笑
- 低速でも扱いやすく、発進も楽。
リッターバイクですが、低速からトルクもしっかりと感じられアシスト&スリッパークラッチの恩恵で、クラッチ操作も楽で扱いやすいです。クイックシフターもあるのでよほどの渋滞でない限り手首が疲れないと思います。
- シフトダウンはコツがいるのかも。
クイックシフターを使っていると、シフトダウンが思うようにできないことがありました。慣らし運転の4000回転以下での運転では作動しにくいのかもしれません。シフトアップはスムーズだった分少し気になりました。
納車を終えて。
納車は無事終えましたが、このご時世どこへ行くのもはばかれますので、残念ながらツーリングはしばらくできそうにないですね。
できても散歩がてら出かけたりする程度だと思うのでブログのネタをどうするか、これから考えなければ。
とりあえず、今買い込んでいる物のレビューを今後はちょくちょくしてしていきます。
