- 2020-05-29
Ninja1000SXの燃費やいかに!?1か月点検と1000km走ってのレビュー。
慣らし運転中の燃費。 外出自粛の1か月の中、なんとか1000kmを走り慣らし運転を終えることができました。県外へ行けば簡単に距離を伸ばせますが、県内縛りでは1000kmは結構大変でした。 5月は晴れの […]
慣らし運転中の燃費。 外出自粛の1か月の中、なんとか1000kmを走り慣らし運転を終えることができました。県外へ行けば簡単に距離を伸ばせますが、県内縛りでは1000kmは結構大変でした。 5月は晴れの […]
カワサキ車における慣らし運転。 慣らし運転をしないといけないかと言われれば、必ずしもそういうわけではありません。昔のバイクに比べ、部品の精度は向上しているので不具合が出ると言うような事はないです。 し […]
ステッカーだらけのNinja 1000SX 乗り始めてから3週間が経とうとして、外装のステッカーが気になってきました。 緑のラインが入っている部分はすべてステッカーなので、近くで見たらステッカーの境界 […]
Ninja1000SXのカラーリング展開 メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック エメラルドブレイズドグリーン×メタリックカーボングレー パールブリザードホワイト×メタリックカーボ […]
NewモデルのNinja 1000SXの今回は外装の変更点についてお話していきたいと思います。 マフラーやメーターを見れば一目瞭然ですが、それ以外にも見た目で変更している場所があるので比較したいと思い […]
今回は注文時にオプションとして取り付けたものを紹介したいと思います。 いろいろと悩みましたがとりあえず以下の4点を選びました。 フレームスライダー フレームスライダーは立ちごけの際の傷軽減のためと万一 […]
ついに納車されました! 待ちに待ったNinja 1000SXがようやく納車されました!なんだかんだで契約から約1月弱になってしまいました。 前日からわくわくして当日は朝6半に起きてしまいました。笑 こ […]
順番がおそらく逆なんだろうけど、契約後に試乗した時の話をします。ちなみに4月上旬に試乗したのですが、その店の初めての試乗者だったみたいです。 プラザ富山さんの試乗はコースは決まっていますが、先導はなく […]
カワサキプラザでしか購入できないので基本価格は同じ 今年の4月から401cc以上のモデルはカワサキプラザでしか取り扱いが出来なくなりました。 経営母体が地域によって違いますが、店舗の外観から始まりコン […]
今回はモデルチェンジして仕様が変わった部分と価格上昇との関係を考えていきたいとも思います。 20年モデルからの変更点 20年モデルからは①アップグレードしたもの、②新規採用されたもの、③標 […]